Опухоль Кэтрин Фокс, ИППП
ゲーム日記とか映画の感想とかなんとか
about
bookmark
homepage
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[CIV4自作MODプレイ日記] アメストリスの野望第1回
新文明、ネオ・ジオン、ジオン、インペリウムを追加してプレイ。難易度は貴族(笑)、マップは日本マップ。前回とは違う指導者が敵になるようにして、自分はアメストリスのブラッドレイを選択。
[0回]
PR
つづきはこちら
[CIV4自作MOD] JPA3.2
ようやくある程度まとまったのでまとめます。
[0回]
つづきはこちら
[CIV4自作MODプレイ日記] パンゲア第5回
前回までのあらすじ
戦車の量産体制が整い、ミレニアム、地球統合軍との戦争に勝利した企業連。
次は銀河帝国を吸収して東方の覇者となったORCA旅団との決戦である。
[0回]
つづきはこちら
[CIV4自作MODプレイ日記] パンゲア第4回
前回までのあらすじ
いよいよ戦車を生産開始したオーメル軍。
だがミレニアムの弱体化は著しく、ガリアと自由惑星同盟によってその領土を切り取られていく。
ガリアからの参戦要請に応え、ついにオーメル軍も動き出す。
準備万端とは言い難い状態ながら、電撃戦によりミレニアムの都市を攻略した。
[0回]
つづきはこちら
[CIV4自作MODプレイ日記] パンゲア第3回
前回までのあらすじ。
世界中で戦乱が巻き起こる中、オーメル・サイエンス・テクノロジーはなんとか自らの領土を守ることに成功していた。
大陸中央では、ガリア公国とミレニアムが因縁の戦争を行い、東では小国ORCA旅団と大国新銀河帝国との極東戦争が巻き起こる。
そんな中、せっせと内政に励むオーメルはそろそろ民主主義を開発しようとしていた。
世界がまだ象や騎士で戦っていた時代である。
[0回]
つづきはこちら
≪
前のページ
|
HOME
|
次のページ
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 4 )
映画 ( 28 )
分析・解説 ( 3 )
アニメ ( 3 )
ゲームプレイ日記 ( 39 )
ゲーム ( 10 )
制作 ( 7 )
最新CM
Elton John Farewell tour
[01/01 EJClete]
無題
[11/30 NONAME]
最新記事
【対魔忍RPG】イベント『期末テストと最強の対魔忍』 ゆるゆるプレイ
(10/25)
【対魔忍RPG】感度3,000倍だけど意外と楽しい。編制について考える。
(10/22)
グリーン・インフェルノ 【85点】(ネタバレなし感想&ネタバレ感想)
(08/15)
パンズ・ラビリンス 100点
(09/23)
至高の営業 【0点】
(08/25)
最新TB
プロフィール
HN:
Necho Nidus
性別:
男性
趣味:
ホラーとかゲームとか。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 10 月 ( 2 )
2018 年 08 月 ( 1 )
2014 年 09 月 ( 1 )
2014 年 08 月 ( 1 )
2014 年 06 月 ( 1 )
最古記事
●REC2
(01/06)
SAW5
(01/06)
SAW6
(01/07)
ハロウィン Extended Edition
(01/10)
ワナオトコ
(01/13)
忍者アナライズ
Clear