新文明、ネオ・ジオン、ジオン、インペリウムを追加してプレイ。難易度は貴族(笑)、マップは日本マップ。前回とは違う指導者が敵になるようにして、自分はアメストリスのブラッドレイを選択。
[0回]
首都セントラルシティを建設。川沿いで食料資源が二つとれる。
今回は純粋専門家経済というものに挑戦してみようと思うので、初手で農業を選択。
それから1500年間、ほかの文明とは接触せず、ようやく紀元前2520年にインペリウムのシオニーちゃんと遭遇。腹パンしたい。
その後はぽつぽつとほかの文明と遭遇し、紀元前1280年までにはすべての指導者と遭遇した。
大まかな位置を以下に記す。
アメストリス : 首都セントラルシティ=富山県 領土は山梨、長野、新潟、石川、富山、滋賀、静岡、愛知、岐阜あたり 現時点で最大の領土を持つ。資源も豊富。
ネオ・ジオン : 首都アクシズ=栃木県? 領土は埼玉以北。栃木、宮城、茨城、福島
地球連合 : 首都ワシントン=秋田県 領土は秋田、岩手、青森 寒冷地方に押し込められた不憫な国
企業連 : 首都クレイドル01=神奈川県 領土は東京。あとは未探索 関東なので強そうだが、肝心の東京は砂漠地帯にたてられたクズ都市。あるとすれば千葉にもう1都市程度か?
インペリウム : 首都グレートアクシオン=京都 領土は未探索だが、紀伊半島一帯はほかに指導者がいないのでそこら一体はインペリウムの領土か?
Z.A.F.T. : 首都アプリリウス=四国 領土も四国一帯。中国地方には文明が存在していないので、そこに拡張すれば大帝国になるか?
ジオン : 首都ズム・シティー=鹿児島 領土は九州一帯。九州すべてを独占。さらに中国地方へも進出できるか?
アメストリスは、生産志向のおかげで序盤のハンマー不足を解消し、さらに帝国志向で開拓者も早かったため、早期から入植を開始。イースト、サウス、ノース、ウェストシティを建設。リオール、ユースウェル、ブリッグズも建設し8都市保有となった。石川県にも拡張の余地がある。ネオ・ジオンに取られる前に入植してしまう予定。
テクノロジーのルートを間違えたので、序盤は拡張するだけして財政が破綻。筆記を入手するのに苦労した。
筆記を入手してからは、全土に図書館を建造し、専門家を雇用。すでに完成させていたピラミッドからの代議制を使用して研究力は一気に上がり、順調に研究を開始している。
まだ列島では戦争は起こっておらず、平和な状況である。
東のオーメルは、アメストリスとネオ・ジオンに挟まれて拡張ができず、関東に押し込められている状況だ。最初に狙うならこの文明だろう。
紀元後100年、アメストリスは領土でトップを独走している。
日本マップは細長いので入りきらなかった。
こんな感じ。
PR