今のエンブレムに飽きてきたので、新たに作ってみました。
猫で、日本ということで以上の通りに。
その名も「ウォーキャット小隊」!!
丁度今プレイ中にマブラヴオルタネイティヴクロニクルズで「ウォードッグ小隊」が登場するので、その猫バージョンということです。
777は私のPSIDから。日の丸を背負うポン刀装備の猫です。絵心ないのでデフォルメ状態のアイルーを参考にさせていただきました。外周の青は島国日本の海を想定したつもり。
こう、よくある部隊章をかっこ良く作りたかったんですよ。可愛いながらも使われてる部隊章、ってやつを。結果的には満足です。
笑い男のエンブレムを使ってる人も見ましたし、そっち見たくやっても良かったかもしれませんが。
さて対戦ですが、とっつき機体が結構な命中率を誇るようになってきました。バトロワ部屋でもそうですし、チーム戦でもです。これなら保険としてとっつきを積んでいっても役に立つかもしれません。
1試合で3機を落とした時は脳汁ががが。
チーム戦では、特に目新しい収穫もなかったなー。レザブレを使用してみようかと画策して、それがチーム戦でどの程度使えそうか考えてみたりしています。火力は申し分無い上に、使用回数無限と斬撃範囲が広いことがメリットですね。ただ、その斬撃範囲をまだ把握しきれていないんですよー。前(とちょっと後ろ、横)のみというとっつきのほうが現状では当てやすいかなって状態です。
重量機体の運用はわかってきたと思うのですが、タンクで出て重量に蹴り殺されることと、軽量で出て隠密行動に失敗して袋叩きにされることが結構多いなと反省です。
ガチガチの全防御タンクで出ると、重2がいやに速く見えてしまいます。こちらは継続的にブーストを噴かせられるわけではないので、コンデンサからエネルギーが消え去ったところをやられてしまいますねー。やはり近づかれる前に処理できればいいのでしょうが、遮蔽物や奇襲など、思わぬ接近戦を強いられる展開もあるので要注意です。
軽量に関しては、TE武器の使用が苦手ってことで苦戦です。プラズマにせよパルマシにせよ、エフェクトのせいで当たってるんだかどうかわかりづらく、当たっても効いてるのかってのがもっとわかりづらいんですよねー。
パルマシは機体不可も他の武装より低いので(これがショットガンより負荷が低いのが納得行かない。というかショットガンが何故あんなに負荷が高いのかが理解できない)、軽量機体には嬉しいのでこれを使いこなしたいのですよ。
今のところ、とっつき以外の軽量機体で活躍したことは殆どないですし、立ち回りというものを強く意識しないといけませんね。
[0回]
PR