とりあえずクリア。
ガイオウさんは当然のごとくHPが???。おまけにHP回復を持ち、戦意高揚も持ってます。で、気力130以上でターン開始に必中がかかって二回行動が可能というラスボスらしい性能。
おまけにHPばかり高い次元獣が二匹湧いて面倒なことこのうえない。
包囲された状態からスタートしたので、部隊を4つに分けていたことが災いして、ガイオウの前には全体の半分の部隊しかいませんでした。
が、戦うと案外弱いガイオウ様。
分析をかけ、しっかりと育ててきたガンダム勢に熱血か魂をかけて突撃。一回の攻撃で10000以上を削り、1ターンでライフを半分以下に。
クロウを移動済みにしてしまったので、脱力を使用することができず、敵ターンでガイオウのMAP兵器→攻撃でキリコとカレンが撃墜されましたが、次のターンで無事撃破。
ラスボスにしてはあっけなかったですねえ。まあスパロボだしこんなもんでしょう。問題は、無改造プレイをしたときにやつを倒せるかどうかですw
そこは作戦を考えてどうにかするしかないんでしょうね。
とりあえずは2週目に突入します。誕生日とかいろいろと変えるとクロウの精神コマンドが変わるみたいなので、どうしようかなあと思ってます。
2週目は、贔屓のキャラクターはすでにエースボーナスを取得しちゃったますから、どうやって進行させていくかも考えとく必要がありますね。
ダイグレンとマクロスクォーターでも使ってみますか。
あ、とりあえず終わって、楽に進めるコツみたいなものをつらつらと書いておきます。
・機体
やっぱり自分の好きな機体を育てるのが良いと思いますけど、エクシアとOOのガンダムをあと最低は一つくらい育てておかないと、詰むんじゃないかなあと思います。
強機体は、グレンラガン、エクシア、紅蓮かな? 主人公機体は普通?
改造はやっぱりいつも通りのやりかたでいいでしょうね。リアル系は運動性能を優先的に上げて、精神コマンドの集中を多用すればおk。
カスタムボーナスは、有用である場合とそうでない場合があるので、機体ごとにどんなボーナスなのかを確認してから改造するといいでしょう。
強化パーツは、移動力の遅い機体に優先的に移動力強化パーツを付けてあげるといいかなー。移動力が低いとなんもできなくなりますから。あとはお好みで。
改造縛りとかするなら、シェリルのディスクをどう使うかがカギになってくるのかなと思います。
・パイロット
スキル→地形適応→パラメータの順番で強化。
最優先するスキルは、ダッシュと連続行動。特に脚の遅い機体に載っているパイロットには優先的にダッシュを覚えさせましょう。ダッシュ・連続行動・闘争心 が、どのパイロットに付けても便利なスキルでしょうね。
ロシウには、援護系統のスキルをつけてあげるといいでしょう。
地形適応は、正直微妙? 宇宙ルートを多く選択することにして宇宙適応を真っ先に上げてあげると、サクサク進めるかな。
・戦い方
連続行動をうまく使うとサクサク行きます。当然ですけど。とにかく連続行動が便利。連続行動持ちの一回目の行動で敵を撃破→二回目の行動で敵を削る→削った敵を別の連続行動持ちの一回目の行動で撃破→二回目の行動で敵を削る→ループ で、1ターンでかなりの数の敵を減らすことができます。さっさと連続行動を発動させるための闘争心と、マップを駆け回って部隊での連携連続行動をするために有用なダッシュは、必須スキルと言ってもいいでしょう。
アムロが再攻撃をもっていて、ちょっと便利かもしれないと考えたときもありましたが、後半になると敵の技量があがっているので、相当技量をドーピングしないと発動しません。
ほかにも、1週目ではサイズ補正無視とかも執ってみたりしましたけど、微妙。魂とか熱血スキル、味方の援護攻撃と組み合わせれば問題なくなるので、そのスキル枠をほかのものに変えた方がいいかなあと思います。EセーブとBセーブも、取得することで必須スキル3つがそろえなくなるなら、なんとかして取得を控えた方がよさそう。ENに関しては、ユグドラシルドライヴやら電力受信アンテナでなんとかなりますけど、弾薬はなあ。補給機体を使用するのがいいんでしょうかね。
とりあえずこんな感じですかね。今回は音楽が微妙で残念です。MXのときが結構よかっただけに、今回のトライアングラーなんかはがっかりしました。
エウレカのBGMはよかったんですけど、基本的にはだめなBGMが多かったような気がします。
PR