二週目開始。
基本的に、1週目とは違うルートを選択肢ながら、すでに読んだことのある部分はスキップしています。
それにしても、カルロスとシオニーがなぜかお気に入りなのです。なんでだろう。なんでお気に入りなのかよくわからないです。
カルロスは下手に偽善っぽかったりせず、ブレない「金持ち」っぷりが好きなんです。
「ボクを訴えると高額訴訟を起こすよ!」
「札束で殴って黙らせるよ」
「金があれば、なんでもできる! 皆さん、金持ってますかー!」
あたりの名言が大好き。一方向に突き抜けてるキャラクターは好きです。
ただシオニーちゃんがなぜお気に入りなのかよくわからない。普段だったらああいうキャラクターは好きじゃないはずなのに。なぜでしょう。
[0回]
さて、2週目はあらたに贔屓するキャラクターを増やすことにしました。
とりあえずキュリオスは贔屓することに。
あんまり好きじゃないんですが、それでもSEED勢に比べると相当マシですし、無改造プレイをするなら、終盤の国連軍と戦う際にOOのガンダム連中は重要になってきます。ですので、いまのうちに育成してPPとエースボーナスを確保しておこうという寸法ですよ。
で、ダイ・ガードも使おうかと思って少し改造したのですが、あまりに使いづらくて断念。もともと子供のころに見ていたアニメなので、贔屓したかったのですが、愛よりも弱さのほうが気になってしまいました。
結局、マクロスクォーターとゼロを贔屓することにしました。まだ増やさないと厳しそうですけどまあおいおい考えますよ。
それにしてもマクロスクォーター、使いづらい。戦艦系統が一つ優秀なレベルになれば、無改造プレイのとき楽になるかなと考えていたのですが、育てるのを断念したくなる弱さ。
移動力が低いのは仕方ない。それは仕方ないとしても、移動後攻撃ができる武装が二つだけ、そのうち一つは気力120じゃないと使えないうえに範囲が2マスまでというのはあまりにひどい。
これでは育てるなと言わんばかりの状態ですよ。いったいどうしてこんなに使いづらくした。
でもそこはなんとか使うしかありません。だって、マクロスクォーターに相当資金を使ってしまったんですから。大事なお金、無駄にはしたくありません。
ということで、なんとかマクロスクォーターを「使える」レベルに持って行くために考えました。
・ジェフリーにダッシュ・ヒットアンドアウェイ・戦意高揚を覚えさせる
・強化アイテムで、移動力と武器の射程範囲を強化する
・フル改造ボーナスで移動力を強化する
という方法をとれば「使える」ようになると判断しました。
まーフル改造したらどんな機体でもそこそこ使えるようにはなりますよね。
とりあえず、マクロスクォーターには移動砲台になってもらいます。
移動力強化のおかげで前線まで楽に移動できるはずなので、移動。高いHPを生かしつつ、敵の攻撃を防御。で、その場で攻撃、でヒットアンドアウェイで移動と。まあ要するにスナイパー勢と同じように動いてもらおうって寸法ですよ。
ただ、装甲が高いわけではないので、後半からは射程範囲拡大よりもオートリペアなんかを強化アイテムで選択する必要があるかもしれませんねー。
PR