忍者ブログ

Опухоль Кэтрин Фокс, ИППП ゲーム日記とか映画の感想とかなんとか

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

劇場版マクロスフロンティア サヨナラノツバサ

 ■ストーリー■
謎の生命体、ヴァジュラと交戦状態に入った超長距離移民船団マクロスフロンティア。軍事機密を知ってしまい、そのまま勢いで民間軍事プロバイダSMSの兵士となった主人公早乙女アルトは、シェリル・ノームとランカ・リーという二人の女性に心を惹かれながら、ヴァジュラとの戦いに身を投じていく。という前作の話の続き。

■感想■
戦闘普通。ストーリーがっかり。アルト△。

というのがおおまかな感想です。

戦闘は、確実にアニメ版より劣化していますね。ヴァルキリーもマクロスも、特に見せ場もなく終わってしまいます。見せ場らしいものはあるのですが、どうにも、ドッグファイト好き、板野サーカス好き、バトル級好きには物足りない内容です。
アニメ版最終話の、サービスメドレーを流しながらの大迫力の戦闘シーンはテンションあがりましたが、今作では遂に戦闘でテンションあがることはありませんでしたね。


次にストーリーですが、アニメ版のリメイクと言ってもいい内容であるだけに、アニメ版で相当叩かれたと思われる部分を改善しようという努力がわかりました。これを呼んでいる方がアニメ版を見ていると想定して書きますと、修正点は、

・あまりにもわかりやすかった小悪党レオン・三島と黒幕グレイス・オコナー達のポジションやらなんやら
・アルトの無駄設定、歌舞伎の天才子役という設定を生かす
・アルトがミハイルなどに言われる「中途半端」という問題点を解決
・最終話になって突如手のひら返してヴァジュラの味方になったフロンティア船団の皆様方にある程度前フリを追加
・最重要のネタバレになるので言えませんが、人によってはもっともフラストレーションの溜まる内容だったものを解決

以上ですかね。まー、修正しようとしても上手くいってなかったものも多かったです。


最後にアルトですが、かっこいいです。繰り返します、アルト△。これは私の個人的な好みと合致したからなのですが、とにかくアルト△。もう姫とは呼べないな。

拍手[0回]

 ■ネタバレ感想■

結局、バトルフロンティアのマクロスアタックは見られませんでした。

結局、バトルフロンティアのマクロスアタックは見られませんでした。

大事なことなので二回言いましたが、私はこれをもっとも期待していたのです。でしゃばりのマクロスクォーターなんぞはハナから眼中になく、バトルフロンティアの活躍に期待していたのに……
でしゃばりのマクロスクォーターは、サーフィンは始めるという戦艦にあるまじき暴挙に出てましたし、制作側は巨大戦艦、もといマクロスの魅力がまっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったくわかっていないようです。これにはがっかりしました。だって、クォーターもマクロスアタックしないんですよ? わかってない……わかってない……

アニメ版だと、最終話の決戦は素晴らしい内容だったんですが、今作ではクイーンの周りを輝きながらヒュンヒュン飛ぶだけ……

ケーニッヒモンスターが強引に突撃し、脚部を破損しながらも一矢報いたり、クォーターとバトルフロンティアの親子マクロスアタックもないなんて……

戦闘シーンに関しては、確実に前作の劣化でしょう。50点と言ったところでしょうか。


ストーリーはもう、こんなもんだろうと思ってましたよ。ヴァジュラ側へ主人公含めフロンティア船団の皆さんがコロッと心変わりするのは、前フリ付けても滑稽でしたね。


まあ、わかりきっていた結果なんてどうでもいいんです。問題はアルト△です。結局今回もどっちつかずのハーレムエンドで終わるかと思っていたら、アルトさんが決めてくれましたよ。ちゃんとシェリルを選んでくれました。男ですね。漢です。
だって、大抵の男はシェリル派でしょうから。どうも、ストーリーでどうしても必要だったからヒロインに押し上げられたって感がランカは強くて、おまけに言動がどうにもイライラさせられるんですよね。
シェリルも、あれだけ不幸が連発したら幸福なことが無いと救われませんよね。


今回二番目に嬉しかったのは、マクロスプラスのイサム・ダイソンが登場したことですねー。「行くぜーカワイコちゃん♪」の声と共にYF-19で出撃! 相変わらずで安心した!
歴代のファンにはとても嬉しい出演です。

新型機のYF-29は、どうもYF-19と同じにしか見えなかったのは私だけでしょうか? 劇場ではランカとシェリルのカラーリングとデカールが施された「痛ヴァリキリー」が販売されていました。

さて、最後に各キャラクターがどんな感じに修正されたのか短く書いていきますか。

アルト→気絶姫。親父のことは忘れてる。
シェリル→不幸度大増量。悪趣味ライブもこなす銀河の歌姫。
ランカ→空気。安定してうざったい。「ランカ・アタック」の消滅などで見事に出番を無くした。
ブレラ→ターミネーター化。
グレイス→露出狂。触手。実は言い人間でしたパターン。
三島→行動は概ね正しい。
1/4艦長→空気の読めないサーファー化。
オズマ→兄貴度上昇。
黒幕三人衆→グロ度増加。
アイ君→元の外見を考慮して「気を遣った」成長を果たす。
大統領→娘からスルーされ補佐官に扇動される無能。
その他SMSの皆さん→空気。
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Clear