ACHAの小説と、最近買ったF.E.A.R.3が面白くてCIV4にあてる時間がない。
かねてより作っていたCIV4のMODだが、志向などのバランスが悪いし、追加要素も入れてみたいので、大規模な変更を行うことにする。
[0回]
「指導者の志向について」
今まで追加してきたアニメなどの指導者達は、強力な志向を持っていたが、強力すぎたり、はたまたデメリット志向のせいで首が回らなくなったりしていたので、それを変更する。
志向を、「強志向」と「通常志向」の二つに分類し、各指導者は、強志向を一つ、通常志向を二つ保有する、ということにする。
強志向は、タイルからの各種生産量補正系やら、通常志向の上位互換あたり。通常志向は、既存の志向と追加されたいくつかの志向をそれとする。
デメリット志向と、ユニット生産補助志向は廃止。
さらに、金融志向を、「コイン3のタイルから1増幅」に変更とする。
代わりに強志向に「富国志向」を追加し、こちらは「コイン2のタイルから1増幅」とする。
「UBについて」
かなり極端な性能のUBばかりなのが悩みどころ。志向で十分強化されているので、もっと地味な効果が出るものに変更しようかと検討中。
「その他追加要素について」
追加テクノロジー、追加ユニットクラス、追加遺産、追加建造物、などを考えていたが、結局、ユニットやら建造物はグラフィックがないとチンケなものにしかならないと絶望。
テクノロジーを追加するのもいいが、それよりはまず指導者のAIやら志向を追加した方がいいなあと判断。
ただ、新専門家は面白いかもしれない。奴隷、軍人、そして錬金術師などが候補か?
すでに追加社会制度は導入済み。名称や前提技術、そしてその内容については調整が必要かもしれないが、ある程度満足している。
ふと思うのは、MODをこうして作る方が、こまめに時間を使ってできる遊びとなっていて、CIV4を実際にプレイすると数時間は軽く吹っ飛び、下手すると10時間もやり続ける羽目になるということだ。
廃人になってしまうのは勘弁。
PR